保育園と幼稚園の違い

幼稚園ねっと

現在484件の保育園が詳細情報を登録しています。( 全登録数:17862件 )

ホーム >> プライバシーポリシー

保育園ねっと|保育園と幼稚園の違い

基本的に、幼稚園は学校教育法に基づいた学校であり、保育園は家庭の事情で乳幼児を保育を出来ない場合に保育を行う児童福祉施設です。
つまり、幼稚園は教育を行う場であり、保育園は親の代わりに保育をする場、という違いがあります。

保育園は … 保護者の委託を受けて乳幼児の保育をすることを目的とする厚生労働省所轄の施設。
幼稚園は … 用事の学校教育を目的とした文部科学賞所轄の施設。
これらは制度上の違いで、幼稚園でも「保育」という概念を持っていたり、保育園でも「教育」に取り組んでいる園もあります。

下記表にて保育園と幼稚園の違いをまとめておりますので、双方の特徴を理解して、施設選びにお役立て下さい。
  認可保育園 認可外保育園
区分 公立
自治体で運営
私立
法人、個人でで運営
行政認定 行政無認定
概要1 自治体で運営 法人、個人でで運営 無許可となっているが、ある程度の基準をみたしているので行政によって認定されている保育園。 「ベビーホテル」「託児所」、「保育室」のような名称で呼ばれる小規模な、赤ちゃん専門の保育所など。
概要2 可保育所とは、児童福祉法に基づく児童福祉施設で、国が定めた設置基準(施設の広さ、保育士等の職員数、給食設備、防災管理、衛生管理等)をクリアして都道府県知事に認可された施設。

区の書類などでは区立・私立共に「保育園」と記載されている。

公費により運営されている。

児童福祉法上の保育所に該当しない保育施設、「認可外保育施設」または「認可外保育所」と呼ばれる事も有る。設置は届出制である。無認可保育所と呼称されることもある。


東京都の「認証保育所」
川崎市の「認定保育所」なども、大きくわけると、認可外保育所に区分けされる。

申し込み 居住している区市町村の児童福祉担当部が窓口になっています。 保育所に直接申し込み。
※認定保育所につきましては、お住まいの区の児童福祉担当部
利用条件 「母親が働いている」「病気・介護等で家庭での保育が困難」など他、家庭所事情を考慮して入園を検討。 保育園によって異なる。
保育料 保育料は国の基準に基づいて、自治体ごとに定められています。
金額は世帯収入によっていくつもの階層にわかれ、収入が多い世帯ほど多く支払う仕組みになっています。

認可外保育園に比べて保育料は低いです。

世帯の収入には関係なく、一律。

保育園によって異なる。

認可保育園よりは高めですが行政からの補助金が多少あります。

保育園によって異なる。

認可保育園、認証保育園より高めです。

受け入れ年齢 0歳クラスがある場合でも、受け入れ可能な月齢は保育園によって異なります。 保育園によって異なります。
空きさえあればいつでも入れる園が多い。
入園時期 4月入園の場合、申し込みは前年度の11月~1月の間に行われます。

空きがあれば、年度の途中でも入園は可能ですがですが、待機児童の多い地区では、ほとんど入れない。

4月~園に空きがあれば、常時入れます

※保育園に直接ご連絡してみて下さい。(認定保育所につきましては、お住まいの区の児童福祉担当部に連絡)

保育時間 最低基準で8時間。
延長保育をしているところも有り
保育園によって異なる。
24時間営業をしているところも有り
その他   認可外保育所の中には認可保育所と同じくらいの長い歴史を持ち、独自の保育理念に基づいて子どもを健やかに育てようと頑張っているところもあります。
※上記の比較は一般的なものであり、各施設ごとの方針によって保育時間や教育内容など様々な対応が取られています。気になる事は各施設には直接お問い合わせて下さい。
幼稚園検索なら幼稚園ねっと
  • 大切にします プライバシー
  • ※保育園ねっと運営会社、株式会社オーシャンブリーズは「プライバシーマーク」使用許諾事業者として認定されています。
Copyright(C)保育園ねっと All Rights Reserved.